2022.02.2

Apple、「watchOS 8.4.1」をリリース ‒ Apple Watch Series 4以降のバグを修正

Appleが、Apple Watch Series 4以降向けに「watchOS 8.4.1」をリリースしています。

watchOS 8.4.1

iPhoneの「Apple Watch」アプリの「一般」→「ソフトウェア・アップデート」にてアップデートします。
Apple Watch単体では、設定アプリの「一般」→「ソフトウェア・アップデート」でアップデートします。

アップデートをインストールするには、Apple Watchが充電器に接続された状態で、50%以上充電されている必要があります。
また、iPhone経由の場合はApple WatchがWi-Fiに接続されたiPhoneの通信圏内にある必要が、Apple Watch単体の場合はApple Watch自体がWi-Fiに接続されている必要があります。

watchOS 8.4.1には、Apple Watch Series 4以降用のバグ修正が含まれます。

Appleソフトウェア・アップデートのセキュリティコンテンツについては、以下のWebサイトをご覧ください:
https://support.apple.com/kb/HT201222

2022.01.29

【レビュー】骨伝導ワイヤレスイヤホンの常識を覆す音質「Shokz OpenRun Pro」- AfterShokzからブランド名変更し最新モデル

AfterShokzがShokzへとブランド名を改め、新しい骨伝導ワイヤレスイヤホン「Shokz OpenRun Pro」を発売します。発売にあたり、現在クラウドファンディングが実施されています。
今回、発売に先立ちその新製品「OpenRun Pro」を試用する機会をいただけましたので、レビューします。前モデル「Aeropex」をほぼ毎日使用していますので、主に2つのモデルの違いを見ていきたいと思います。

Shokz OpenRun Pro

 »続きを読む…

2022.01.28

Apple、「iOS 15.3」をリリース ‒ バグ修正とセキュリティアップデート

Appleが、iPhone 6s以降、iPod touch 第7世代向けに「iOS 15.3」をリリースしています。

iOS 15.3

対象となる iPhone / iPod touch を Mac と接続し、Finderウィンドウで一般タブにある「アップデートを確認」ボタンでアップデートします。
また、iPhone / iPod touch 単体では、「環境設定」アプリの「一般」→「ソフトウェアアップデート」でアップデートできます。

iOS 15.3には、iPhone用のバグ修正とセキュリティアップデートが含まれ、すべてのユーザに推奨されます。

Appleソフトウェア・アップデートのセキュリティコンテンツについては、以下のWebサイトをご覧ください: https://support.apple.com/ja-jp/HT201222 

Apple、「iPadOS 15.3」をリリース ‒ バグ修正とセキュリティアップデート

Appleが、iPad Pro、iPad 第5世代以降、iPad mini 4以降、iPad Air 2以降向けに「iPadOS 15.3」をリリースしています。

iPadOS 15.3

対象となる iPad を Mac と接続し、Finderウィンドウで一般タブにある「アップデートを確認」ボタンでアップデートします。
また、iPad 単体では、「環境設定」アプリの「一般」→「ソフトウェアアップデート」でアップデートできます。

iPadOS 15.3には、iPad用のバグ修正とセキュリティアップデートが含まれ、すべてのユーザに推奨されます。

Appleソフトウェア・アップデートのセキュリティコンテンツについては、以下のWebサイトをご覧ください: https://support.apple.com/kb/HT201222

Apple、「watchOS 8.4」をリリース ‒ バグ修正と重要なセキュリティアップデート

Appleが、Apple Watch Series 3以降向けに「watchOS 8.4」をリリースしています。

watchOS 8.4

iPhoneの「Apple Watch」アプリの「一般」→「ソフトウェア・アップデート」にてアップデートします。
Apple Watch単体では、設定アプリの「一般」→「ソフトウェア・アップデート」でアップデートします。

アップデートをインストールするには、Apple Watchが充電器に接続された状態で、50%以上充電されている必要があります。
また、iPhone経由の場合はApple WatchがWi-Fiに接続されたiPhoneの通信圏内にある必要が、Apple Watch単体の場合はApple Watch自体がWi-Fiに接続されている必要があります。

watchOS 8.4 には、以下のバグ修正と重要なセキュリティアップデートが含まれます:

  • 一部の充電器が期待通りに機能しないことがある問題

Appleソフトウェア・アップデートのセキュリティコンテンツについては、以下のWebサイトをご覧ください:
https://support.apple.com/kb/HT201222

Apple、「HomePodソフトウェアバージョン15.3」をリリース ‒ Siriの声識別の対象言語追加やパフォーマンスと安定性の改善

Appleが、「HomePodソフトウェアバージョン15.3」をリリースしています。

HomePodソフトウェアバージョン15.3

iPhoneまたはMacの“ホーム.app”を使ってアップデートします。

ソフトウェアバージョン15.3では、英語(インド)とイタリア語(イタリア)で1つのホームにつきユーザ6人まで対応するSiriの声の識別が追加されます。このアップデートには、パフォーマンスと安定性の改善も含まれます。

Apple、Apple TV 4K/Apple TV HD向け「tvOS 15.3」をリリース

Appleが、Apple TV 4KおよびApple TV HD向けに「tvOS 15.3 (19K547)」をリリースしています。

Apple TVの「設定」アプリの「システム」→「ソフトウェア・アップデート」でアップデートします。

tvOS 15.3

Apple、「macOS Monterey 12.2」をリリース ‒ バグ修正とセキュリティアップデート

Appleが、Mac向けオペレーティングシステム「macOS Monterey 12.2」をリリースしています。

macOS Monterey 12.2

macOS Montereyの「システム環境設定」の「ソフトウェア・アップデート」でインストールすることができます。

の「システム環境設定」の「ソフトウェア・アップデート」でインストールすることができます。

macOS 12.2には、Mac用のバグ修正とセキュリティアップデートが含まれています。このアップデートをすべてのユーザに推奨します。

Appleソフトウェア・アップデートのセキュリティコンテンツについては、以下のWebサイトをご覧ください:
https://support.apple.com/kb/HT201222

2022.01.21

アミュレット、USB 3.1 Gen 2対応ハードディスクケース「OWC Mercury Elite Pro Dual – USB-C」を発売 ‒ ハードウェアRAID&ハブ機能搭載

アミュレットが、3.5インチまたは2.5インチのハードディスク/SSDを2台まで搭載できる、USB 3.1 Gen 2対応ハードディスクケース「OWC Mercury Elite Pro Dual – USB-C」の販売を開始しています。

OWC Mercury Elite Pro Dual – USB-C

2つのドライブを搭載することで、ミラーリング(RAID 1)やストライピング(RAID 0)などのRAID機能を使って、様々なデータを保存できます。

また、USBハブ機能用として10Gb/s対応のUSB 3.2 Gen 2 ポート(USB-C x1、USB-A x2)を搭載しています。接続するUSB機器には、USB-Cで最大15Wまで、USB-Aで最大4.5Wまでの電力供給が可能。

OWC Mercury Elite Pro Dual – USB-C ポート

理論値最大10Gbpsまでの高速データ転送が可能なUSB 3.1 Gen 2に対応。SSD搭載時には、ハードウェアRAIDとの組み合わせで、最大900MB/秒を超える高速読み書き性能を実現します。

macOS 10.12以降、Windows 10に対応しています。

参考価格は、26,200円(税込)。以下のオンラインストアなどで販売されています。

フォーカルポイント、一体型USB-Cハブ「TUNEWEAR ALMIGHTY DOCK TB5」の一般販売を開始 ‒ スライドスイッチ搭載でMacBook以外でも使える

フォーカルポイントが、7 in 1の一体型USB-Cハブ「TUNEWEAR ALMIGHTY DOCK TB5」の一般販売を開始しています。

TUNEWEAR ALMIGHTY DOCK TB5

MacBook ProやMacBook Airの2つのThunderbolt 3(USB-C)ポートに接続して、7つのポートに拡張する一体型USB-Cハブです。
また、スライドスイッチを搭載しており、iPadやWindows PCなどのデバイスでも6 in 1 USBハブとして利用することができます。

以下のポートが拡張されます。

  • USB-A 3.2 Gen 1×1ポートが2ポート
  • 90Wまでの電源供給が可能なPD対応USB-Cポートが1ポート
  • 4K(3840×2160 / 30Hz)までサポートするHDMIポートが1ポート
  • 最大2TB対応のSD/microSDカードスロット
  • パススルーのUSB-C(Thunderbolt 3/4)ポートが1ポート(MacBookシリーズ接続時のみ)
TUNEWEAR ALMIGHTY DOCK TB5 ポート

カラーは、シルバーとスペースグレイの2色。

価格は11,800円で、以下のオンライン直営ストアなどで販売されています。

TUNEWEAR ALMIGHTY DOCK TB5

関連記事→【レビュー】今度の「ALMIGHTY DOCK TB」はMacBook以外でも使える ‒ スライドスイッチ搭載のUSB-Cドッキングステーション「ALMIGHTY DOCK TB5」

2022.01.20

ベルキン、GaN採用で高出力108W給電が可能な4ポート充電器「Belkin BOOST↑CHARGE PRO 4ポートGaN充電器108W」を発売

ベルキンが、GaN(窒素ガリウム)を採用した4ポートUSB充電器「Belkin BOOST↑CHARGE PRO 4ポートGaN充電器108W」を発売しています。

Belkin BOOST↑CHARGE PRO 4ポートGaN充電器108W

GaNを採用することで、コンパクトな筐体ながら4ポート最大108Wの出力をもつ充電器です。

USB PD 3.0に対応するUSB-Cポートを2つ、USB-Aポートを2つ搭載しています。

Belkin BOOST↑CHARGE PRO 4ポートGaN充電器108W

2つのUSB-Cポートは、それぞれ最大96W、30Wの最大出力を持ちます。2ポートを同時に使用した場合は、それぞれ最大65Wと最大30Wの出力が可能です。

2つのUSB-Aポートは、合計12Wの出力です。

電源特性

2mの電源コードが付属しています。

現在、8,789円(税込)で、Amazon.co.jpにて先行販売されています。
全国の家電量販店では、2月以降順次販売予定です。

2022.01.14

Apple、「iOS 15.2.1」をリリース ‒ “メッセージ”などのバグを修正

Appleが、iPhone 6s以降、iPod touch 第7世代向けに「iOS 15.2.1」をリリースしています。

iOS 15.2.1

対象となる iPhone / iPod touch を Mac と接続し、Finderウィンドウで一般タブにある「アップデートを確認」ボタンでアップデートします。
また、iPhone / iPod touch 単体では、「環境設定」アプリの「一般」→「ソフトウェアアップデート」でアップデートできます。

iOS 15.2.1には、iPhone用の以下のバグ修正が含まれます:

  • “メッセージ”でiCloudリンクを使用して送信された写真を読み込めないことがある問題
  • 他社製のCarPlay対応Appで入力に反応しないことがある問題

Appleソフトウェア・アップデートのセキュリティコンテンツについては、以下のWebサイトをご覧ください: https://support.apple.com/ja-jp/HT201222