MacBook ProになってACアダプタの容量が85Wとなり、それにともなってACアダプタ自体も大きくなった。
また、MagSafeコネクタはAppleが特許をもっているらしく、サードパティ製のACアダプタが出るのもむずかしそうだ。
MacBook用のものは従来のPowerBook / iBook用と同じ大きさなので、外出時などに荷物の重さを減らすことができるが、はたして使えるのだろうか。
»続きを読む…
MacBook ProになってACアダプタの容量が85Wとなり、それにともなってACアダプタ自体も大きくなった。
また、MagSafeコネクタはAppleが特許をもっているらしく、サードパティ製のACアダプタが出るのもむずかしそうだ。
MacBook用のものは従来のPowerBook / iBook用と同じ大きさなので、外出時などに荷物の重さを減らすことができるが、はたして使えるのだろうか。
»続きを読む…現行機種およびIntel Core 2 Duoプロセッサを搭載したマシンは、100Mbps超の無線LAN規格「IEEE802.11n」に対応しているが、Intel Core Duoプロセッサを搭載しているMacBook ProでIEEE802.11nを使うことはできないのだろうか。
実は、内蔵されているAirMac ExtremeカードはMac Proと同じ規格のものらしく、Mac Pro用のIEEE802.11n対応カードを入手して交換すればIEEE802.11nを使うことができる。
MacBook Proが発表されて1年半経ちました。
このサイトの前身「PowerBook G4 Web」を立ち上げたときはまさかPowerBookという名がなくなってしまうとは思ってもいませんでした。
それゆえに「pbweb.jp」というドメインをとったわけです。
ところが、PowerBookという名はG4を最後になくなってしまいました。
MacBook Proに関係するリンク集です。
アップル更新時刻順
01/29 01:31 現在
昨日, 21:43
09/10 23:22
00/00 00:00
00/00 00:00
00/00 00:00
00/00 00:00
00/00 00:00
00/00 00:00
00/00 00:00
00/00 00:00
- Apple -
整備済製品が追加されました!
01/29 01:38 更新
当サイトの内容はできる限り正確さを期していますが、必ず正しいと保証するものではありません。
なお、ニュースで情報元を記載していない項目はWebPatrol、RSS取得による更新チェック、メーカーやショップからのメールによる情報提供、または手動巡回による情報です。
当サイトはご自由にリンクしてくださって結構ですが、できればトップページにリンクしてください。
記事などに直接リンクしていただいてもかまいませんが、ことわりなく記事ファイルがなくなることもあり得ます。
バナー広告は随時募集しております。メールでお問い合わせ下さい。
当サイトに書かれてある出版物、製品および会社名などは各社の登録商標および商標である場合があります。
運営管理人: