マイコミジャーナルが、海上忍氏の連載コラム「OS X ハッキング! (228) MS版電子ブロック? 『Popfly』α版をOS Xで試す」を掲載しています。
PBWEB.jpが新しくなりました
PowerBook G4 WebがさらにMacBookシリーズのコンテンツも追加して、新たに「PBWEB.jp」としてリニューアルしました。
その他の変更点として、各種RSS配信開始、モバイルページの開設のほか、トラックバック対応、更新時刻つきリンク「Quick Links」のリンク追加、Apple Storeリアルタイム情報の充実など、便利に使える機能が盛りだくさんです。
リニューアルしたPBWEB.jp、これからもどうぞよろしくお願いします。
MacBookが予期せずシャットダウンする
初代のMacBookがいきなりシャットダウンする問題。
スリープではなく、電源が切れてしまうので、保存していない書類は消えてしまう。
また、システムやハードディスクにも悪影響が出る場合もある。
Core DuoマシンでIEEE802.11nを使う
現行機種およびIntel Core 2 Duoプロセッサを搭載したマシンは、100Mbps超の無線LAN規格「IEEE802.11n」に対応しているが、Intel Core Duoプロセッサを搭載しているMacBook ProでIEEE802.11nを使うことはできないのだろうか。
実は、内蔵されているAirMac ExtremeカードはMac Proと同じ規格のものらしく、Mac Pro用のIEEE802.11n対応カードを入手して交換すればIEEE802.11nを使うことができる。
MacBook ProやMacBookのバッテリ駆動時間が極端に短い
バッテリで駆動しているときに、満充電にもかかわらず短時間でいきなりシャットダウンしてしまう症状。
システムプロファイラでバッテリー情報を確認すると「完全充電時の容量(mAh)」の数値がおかしいこともある(通常は5,000〜6,000mAh程度)。
»続きを読む…MacBook ProでMacBookのACアダプタを使う
MacBook ProになってACアダプタの容量が85Wとなり、それにともなってACアダプタ自体も大きくなった。
また、MagSafeコネクタはAppleが特許をもっているらしく、サードパティ製のACアダプタが出るのもむずかしそうだ。
MacBook用のものは従来のPowerBook / iBook用と同じ大きさなので、外出時などに荷物の重さを減らすことができるが、はたして使えるのだろうか。
»続きを読む…PBWEB.jp リニューアル
MacBook Proが発表されて1年半経ちました。
このサイトの前身「PowerBook G4 Web」を立ち上げたときはまさかPowerBookという名がなくなってしまうとは思ってもいませんでした。
それゆえに「pbweb.jp」というドメインをとったわけです。
ところが、PowerBookという名はG4を最後になくなってしまいました。
リンク集
MacBook Proに関係するリンク集です。
アップル- MacBook Pro
- MacBook Pro サポート
- マニュアル – バッテリやメモリの交換手順、ユーザーズガイド、技術情報など
- MacBook Pro の使用上の注意
- ディスカッションボード – MacBook Pro